Projeto: Vermelho

logs of development
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -
[Ruby]ユーザ管理classを作ろう
class ユーザ管理
def 表示(ユーザデータ)
インターフェイスから受け取って,
照合して、表示
end

def 登録(ユーザデータ)
インターフェイスから受け取ってDBに登録
end

def 更新(ユーザデータ)
インターフェイスから受け取ってDBを更新
end

def 削除(ユーザデータ)
インターフェイスから受け取ってDBから削除
end
end
| Pg_Ruby_Board0704 | 08:33 | comments(0) | trackbacks(0)
[Editor]emacs
Emacsクイックリファレンス
| Editor | 12:39 | comments(0) | trackbacks(0)
[Ruby]requireとincludeの違い(PHPの場合)
言っている意味はわからないので,使って体感していくしかない.

PHPの場合
PHPでファイルを呼び込むにはincludeかrequireを使います。
includeとrequireの違いはエラーの出力の仕方が違います。

includeは「Warning (警告)」エラーですがrequireは「Fatal Error(致命的エラー)」を出力します。

これらの違いはincludeでのエラー(警告)ではエラーを出しても処理を続けますがrequireでのエラー(致命的)はエラーが出たら処理を止めるので呼び出しが出来なければその後の処理が成り立たない場合はrequireを使います。

ファイルの種類はphpはもちろんのことhtmlやtxtファイルなどテキストファイルを呼び込めます。

ファイルの指定は最初はカレントのワーキングディレクトリから相対パスとして「php.ini」に設定してある「include_path」から探されます。

| Pg_Ruby | 12:32 | comments(2) | trackbacks(0)
テンプレートエンジンamrita2のインストール
amrita2

$gem install amrita2
Bulk updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org
Successfully installed amrita2-1.9.6
| Pg_Ruby_CGI | 23:27 | comments(0) | trackbacks(0)
(2)No such file or directory: exec of '/var/www/cgi-bin/test.rb' failed
実行結果のWEBページが真っ白になったりするとき、
$cat /var/log/httpd/error_log
でLinuxのlogを見てみると、タイトルにあるようなエラーが出ていることがある.

原因の候補は三つ.


  1. 該当のファイルが存在しない

  2. プログラミング言語へのパスが間違っている
    $which ruby
    を実行してパスを確認してみる

  3. 改行コードがサーバサイドのOSに合っていない


  4. 3番目が厄介だ.
続きを読む >>
| Pg_Ruby_CGI | 18:06 | comments(1) | trackbacks(0)
特定のブロックレベル要素のみもしくはその中のインライン要素のみを修飾する
子孫セレクタを使う(セレクタの組み合わせ)

例.
<div id="blue">
<p>今日もでした</p> #ここは青にしたい
</div>
<div id="red">
<p>今日もでした</p> #ここは赤にしたい
</div>

同じ段落タグpで囲っていても、異なる修飾をする必要がある.
その場合のセレクタは…

div#blue p ( font-color:blue;)
div#red p ( font-color:red;)
※id属性なので、ページ内で1回のみ適用可能

さらに、emタグにも適用するには…
続きを読む >>
| CSS | 14:19 | comments(0) | trackbacks(0)
インライン要素に部分的な修飾をかけるには…
指定先の書式は、例えば…
*.bigfont ( font-size: x-large; )
注意1:「*#bigfont ( ... )」とすると、1ページ内に1回のみ利用できる.
注意2:「*」をセレクタに適用すれば、指定要素をすべてのタグに適用できる.

タグの書式は、例えば…
<font class="bigfont">テキスト</font>
| CSS | 13:44 | comments(0) | trackbacks(0)
SPANとDIV
<DIV>-</DIV>
ブロックレベル要素にCSSを適用するためのタグ.ほとんどのブロックレベル要素を収容できる.
<SPAN>-</SPAN>
インライン要素にCSSを適用するためのタグ.特定の文字列を囲って修飾したいときなどに使う.ただし、MYCOM「HTML/XHTML+CSS例解スタイル辞典」(p145)によれば、適用できないブラウザもある.

<DIV>と<SPAN>の違い
| CSS | 13:20 | comments(0) | trackbacks(0)
mod_securityとぶつかるエラー
Not Acceptable An appropriate representation of the requested resource /pass/index.html could not be found on this serve

というのが出たら,mod_securityが文字列を判断できないためのエラーです.mod_securityをOFFにするか,回避策を練りましょう.
Pukiwikiのように,日本語を1バイト文字に変換してアドレスにつけるようなパターンの場合に発生する.
| FC_WEB | 14:25 | comments(1) | trackbacks(0)
DBから受け取った値はすべて文字列型
データベースから受け取った値は「たとえフィールド型が数値型でも全て文字列型で返される」.このままでは演算が出来ない。数値型に変換する必要がある。to_iメソッドを適用し文字列から数値への変換を行う。
| FC_MySQL | 23:11 | comments(0) | trackbacks(0)
PROFILE
CATEGORIES
LINKS
CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2007 >>
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
モバイル
qrcode
SPONSORED LINKS